
ゴルフボールってたくさん色があるんだな
何色が1番見やすいんだろう..
こんな疑問にお答えします。
さっそく結論から。
見やすいゴルフボールの色:白(しろ、ホワイト)
ゴルフボールは見やすい色を使うようにしましょう。
見にくい色のボールを使うと、ボールの発見に時間が掛かりスロープレーの原因に..
同組の仲間にボールを一緒に探してもらう回数や時間が増えると、同組の人はもちろんですが、後ろの組の人たちにも迷惑をかけてしまうことになります。ボールを探す回数は、多いより少ないほうが良いですよね。
ロストボールが多いせいでペナルティーが重なり、スコアを悪くする要因にもなります。
「せっかく買ったボールだから失くすのはイヤ..」ではなく
- ゴルフのマナー(スロープレーにならない)を守る
- 同組の人と楽しくラウンドをする
- ペナルティ回数を減らし、スコアUPに繋げる
ために、見やすい色のゴルフボールを選ぶことが大切です。
ゴルフボールの色は、白以外にもたくさんあります。
白・黒・赤・青・緑・金
ピンク・イエロー・オレンジ
レインボー・マットカラー・蛍光色 など
定番カラーからキラキラと光るボールまで、バリエーション豊かにあります。
様々な色のゴルフボールがありますが、見やすい色のボールを使うよう心がけましょう。
✅本記事の内容
- 白が見やすい理由
- 白以外に見やすい色は?
- 見にくい色は?
- そもそも避けたい色
記事の最後では、見やすい色のおすすめのゴルフボールを初心者・中級者・上級者向け別に紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ゴルフスクール8年勤務経験あり
フルバック(黒)からまわるゴルフ上級者やゴルフ好きな友人とラウンドをしてきた経験を元に書いています。
目次
【ゴルフボール】白が見やすい理由

白はどの色とも反対色で目立つからです
ボールが落ちるところを想像してみてください。
- 芝(グリーン) … みどり × 白
- 枯葉の中 … 茶色 × 白
- バンカー … 薄茶 × 白
白は他の色と同化しないので1番見やすく・見つけやすい色です。
芝が青々しく生い茂っている夏、芝が枯れてきた冬
どの季節、コースの状態でも「白色」のゴルフボールが1番見つけやすいです。

バンカーってどちらかというと白っぽくない?
それでも白のゴルフボールがおすすめなの?
白っぽい薄茶の上に真っ白のゴルフボールが乗っかっていると、ボールが浮いてるように見えて目立つんです。
ゴルフボールの色は白色が最強・最適です!
【白のゴルフボール】曇りと雪の日は注意!
どの色とも反対色でコース上で見やすい色の白ですが《曇り》と《雪》の日は注意。
景色と同化して、見えにくくなります。
《 曇り 》 飛んでいくボールが見えにくくなる
曇りの日は、白っぽいグレーをした雲り空の中へ白いボールが溶け込んでいくので、ボールを見失いやすくなります。
飛んでいく方向さえ見えれば、見つけることが出来るので心配はいりません。
なのでゴルフ慣れをしている中・上級者は、曇りでも白色のゴルフボールを使うことが多いです。
注意しいのは、初心者ゴルファーです。
初心者は飛んでいくボールを晴天下でも見失いがち。
曇りの日は無理して白色のボールを使うのではなく、始めからカラーボールを使うか、事前に用意をしておくなどして、臨機応変に対応できるよう準備をしておきましょう。
《 雪 》
白い雪がパラついている景色の中に、白色のボールが同化しすぐ消えていく
雪が積もってくると、雪にボールが埋もれ探すのが困難
特に寒い冬の日だと雪がパラパラと降る時があります。
吹雪または雪が積もっている状態ではゴルフをすることはできませんが、積もるほどの雪ではない限りラウンドが中止になることはありません。
雪がパラパラと降っている景色の中に白いボールを打ち出すと..
どうなるかはご想像の通りです。
雪が少し積もってくると真っ白の雪の中に、真っ白のボールが埋もれることになります。
そうなると、さすがに見つけることは困難。
曇りの日同様、雪予報が出ている日は、カラーボールを用意しておきましょう。
曇り、雪の日におすすめの色:ピンク・緑(グリーン)・黄色(イエロー)
【ゴルフボール】白以外で見やすい色
ゴルフボール見やすい色【ピンク】

白以外で1番見やすいと思ったのはピンク。
ピンクも他の色と同化することがないので、飛んでいくボールも芝の上にあるボールも見やすいです。
優しい色なので目がチカチカするといったストレスを感じることもありません。
ピンクは白色の次におすすめの色です。
ゴルフボール見やすい色【緑(グリーン)・黄色(イエロー)】

ピンクの次に見やすいと思ったのは緑または黄色です。

緑って芝生と同じ色だから、見にくそうだけど..
自然色の芝の上に、人工色のグリーンが乗っていると返って目立つんです。
バンカーの上に白いボールがあると浮いてるように見えて、見やすいのと同じです。
イエローはボールの弾道が見やすいと評判です。

「ピンクはちょっと..」と抵抗のある人はグリーンまたはイエローを使ってみてくださいね♪
【ゴルフボール】見にくい色
ゴルフボール見にくい色【オレンジ】

個人的には、オレンジ色のゴルフボールが圧倒的に見にくかったですね、、
巨人の熱狂的なファンの人とゴルフに行った際、巨人カラーのオレンジを使用していたのですが
ボールがどこに飛んでいったのか
どこにボールが落ちているのか
全然、見えませんでした。
私だけでなく当の本人も困り果てていました。
ゴルフボール見にくい色【赤(あか、レッド)】

赤も、見にくいと感じました。
ただ、オレンジよりは見やすかったです。
もちろんオレンジや赤が見えやすい!愛用している!という人います。
自分はどうか?グリーンの上にボールを置いてどう見えるか試してみてくださいね。
【ゴルフボール】そもそも避けたい色
ゴルフボール避けたい色【蛍光カラー・マットボール・ミラーボール】

蛍光カラー・マットボール・ミラーボールです。
ボールを見ていると目がチカチカしてきて、焦点が定まらずぼやけて見え、プレーに集中することができません。
打つときは最後までボールから目線をそらしてはいけません。
ボールを見ていないから良い当たりが出ないのです。
そんな大事なボールから目線をそらしたくなるようなボールはそもそも避けたいです。
- 蛍光色のボールは可愛くて見ていてテンションが上がるから好き♪
- マットボールの方が見やすい!
- ミラーボールは光に反射して見やすい!
というゴルファーもいます。
これらのボールはエンターテイメント性が高いので、ギフトでもらった!とう人もいるのではないでしょうか。
見にくいなら使うのやめよう!ではなく、芝の上で自分がどう見えるか確かめてみてください♪
もし見にくいと感じたら、ゴルフ初心者へプレゼントしましょう!
見やすい色のおすすめゴルフボール
【初心者向け】ロストボール
【初心者・中級者向け】ちょっと良いボール
【上級者向け】ゴルフ上級者愛用のボール
まとめ
結論、1番見やすいゴルフボールの色は白(ホワイト)です。
特に初心者ゴルファーは周りの人に迷惑をかけないためにも白色を準備しましょう。
季節や天候によっても見えやすい色は変わるので、定番の白を常備しつつ、他の色も実際に使ってみて自分が見やすい色のゴルフボールを用意しておきましましょう。
✅見やすい色のゴルフボールをみる